SSブログ
前の10件 | -

桜2024② [岐阜・風景]




DSCF0171.jpg-5.jpg



DSCF0170.jpg-5.jpg



DSCF0167.jpg-5.jpg
nice!(7)  コメント(2) 

越前海岸と永平寺 [福井・風景]





(今回も過去の画像から載せています。9月6日撮影。)

岐阜には海がないので、時々海が見たくなる。

それで福井の越前海岸に行って、

気になる被写体があれば、スナップ的にシャッターを切った。

大雑把ではあるが、そのうちの何枚かを載せたいと思う。

まずは漁港の隅っこに車を停めた。

08.9.06-2(K10D) 160.jpg-5.jpg



08.9.06-2(K10D) 182.jpg-5.jpg



08.9.06-2(K10D) 019.jpg-5.jpg



08.9.06-2(K10D) 277.jpg-5.jpg


海は特別なのでテトラポットでさえ、いい被写体に見えてくる。

08.9.06-2(K10D) 309.jpg-5.jpg

続きを読む


nice!(49)  コメント(0) 

大王わさび田にて [信州・風景]

今回は、過去に撮影した大王わさび田を載せたいと思う。

ゴールデンウイークに撮影したものである。

「建物のある風景」を前々回の記事で載せたのだが、

その際にいろいろなフォルダを見ていたら、

大王わさび田の写真に目が留まった。

綺麗な水と緑の風景にとても涼しげな気持ちになった。

今の時期暑いので、わさび田の風景を見たいと思われる方が多いのではないかなと

思って載せている。

大王わさび農場(だいおうわさびのうじょう)は、長野県安曇野市にあるわさび農場。
大王農場、大王わさび園とも呼ばれる。
1917年(大正6年)に開場した。
北アルプスからの湧き水を利用した安曇野わさび田湧水群の一角にある、
日本最大規模のわさび園であり、年間約120万人が訪れる安曇野随一の観光スポットである。
雑草の生い茂る原野を20年の歳月をかけ完成させた。
「大王」は敷地内にある大王神社に由来し、
この神社は民話に登場する八面大王の胴体が埋葬されているとされる。
わさび田に引かれる湧水は一日12万トンで、水温は年間通して12℃。
収穫は年間通して行われる。
直射日光に弱い為、4月から9月末まで黒い寒冷紗でわさび田を覆う。
また、ここは黒澤明監督の映画『夢』のロケ地としても知られる。
売店での名物はわさびソフトクリーム、わさびコロッケ。

08.5.05(D200) 016.jpg-5.jpg




08.5.05(D200) 029.jpg-5.jpg




08.5.05(D200) 043.jpg-5.jpg


続きを読む


nice!(51)  コメント(6) 

夏の風景 [岐阜・風景]

今回は、少しだけ過去の写真から載せたいと思う。

雑多な写真だが、夏に撮影している。

08.8.18(K10D) 151.jpg-5.jpg



08.8.12(K10D) 012.jpg-5.jpg


大垣でも毎年どこかでひまわり畑が出現する。

DSC_0726.jpg-5.jpg



08.8.18(K10D) 134.jpg-5.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(0) 

建物のある風景 [建物のある風景]

今回のテーマは建物のある風景である。

僕は昔から建物が好きで、子供の頃には窓から見える近所の家をスケッチしていた。

30ぐらいから写真を撮り始めてだいぶ経つが、やはり建物のある風景がやたらと気になる。

旅行して写真を撮ると、そのうちの一定量は建物のある風景を自然に撮っている。

その中から、いくつか載せてみたいと思う。



郡上八幡から高山市へのルートであるせせらぎ街道沿いの喫茶店の風景。

ここのトーストは、ものすごくぶ厚くて美味かった。

残念ながら今はもう営業していないと思う。

08.9.13(D200) 161.jpg-5.jpg

探してみたら簡単にトーストの写真が見つかったので、後で載せている。

08.9.13(D200) 158.jpg-5.jpg


せせらぎ街道沿いで撮影。

民家の少ない走りやすい道である。

自然もたっぷりで、紅葉が綺麗。

08.9.13(D200) 172.jpg-5.jpg



長野県安曇野の大王わさび農園にて

08.5.05(D200) 041.jpg-1.jpg-5.jpg



08.5.05(D200) 138.jpg-5.jpg

当尾の里の近く

IMGP5447.jpg-5.jpg



岐阜県の種蔵の風景

DSC_8881.jpg-5.jpg



DSC_8893.jpg-5.jpg




DSC_8896.jpg-5.jpg




DSC_8903.jpg-5.jpg



DSC_8908.jpg-5.jpg



DSC_8911.jpg-5.jpg


敦賀の海

08.3.16(K10D) 039.jpg-5.jpg


敦賀の海の近く

08.3.16(K10D) 103.jpg-5.jpg




続きを読む


nice!(36)  コメント(2) 

夏の明日香村 [奈良・風景]

明日香村の記事なので、あすかのテーマでも聴きながら見てくださいね。




今回もかなり以前の写真から載せています。

8月5日に奈良の明日香に行った時の写真です。

暑い中、歩いて撮影していましたが、

緑が一面に広がっていて、とても気持ち良かった記憶があります。

まずは、石舞台古墳から。

石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。
国の特別史跡に指定されている。

元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、その土が失われ、
巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。


DSC_2899.jpg-5.jpg



石舞台古墳の石室内

DSC_2915.jpg-5.jpg






DSC_2970.jpg-5.jpg



DSC_2950.jpg-5.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(2) 

ハナショウブと近江八幡 [植物・花など]

今回は、まとまった写真がないので、

雑多な写真を載せたいと思う。


今から載せる4枚は、今年撮影のハナショウブ。

大垣の曽根城跡で撮影したもの。

FUJIFILM X-T3、Fringer FR-FX2、EF70-200mm F4L IS USM

DSCF0805.jpg-5.jpg



DSCF0807.jpg-5.jpg



DSCF0816.jpg-5.jpg




DSCF0817.jpg-5.jpg



ここから3枚はかなり前に撮影したもので、三島池。

三島池(みしまいけ)は滋賀県米原市池下にある貯水池。

IMGP0181.jpg-5.jpg



続きを読む


nice!(25)  コメント(2) 

薔薇と琵琶湖の風景 [滋賀県・風景]





今回も昔の写真から。

ぎふワールド・ローズガーデン(旧:花フェスタ記念公園)にて撮影。

旧花フェスタ記念公園は、1995年開催の「花フェスタ’95ぎふ」の会場を再整備した
約80haの広さを持つ公園です。
バラの歴史を知る花のミュージアムや大温室、展望塔などがあります。

2021年10月9日より「ぎふワールド・ローズガーデン」としてリニューアルしました。

バラ園では、原種、オールドローズ、イングリッシュローズ、モダンローズといった
7000品種・3万本のバラが栽培され、世界最大級の規模をほこります。


到着したころには雨が降ってきた。

降り始めは花弁もあまり影響を受けていないし、

雨に濡れた花は綺麗なので、ちょうど良かった。

撮影:PENTAX K20D,smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED

IMGP6743.jpg-5.jpg



IMGP6751.jpg-5.jpg



IMGP6728.jpg-5.jpg

続きを読む


nice!(44)  コメント(6) 

海津町の田舎風景 [岐阜・風景]

今回も過去の写真から。

(閲覧注意の箇所あり!ちょっと怖いかも。
暑いのでおススメ(笑))

海津町(かいづちょう)は、かつて岐阜県海津郡にあった町。
木曽三川に囲まれた低湿地にあり、輪中を持つことで知られる。
町の西側に揖斐川が流れ、東側に長良川と町境に木曽川が流れる。
町の南端に木曽三川公園がある。

水郷パークには大きな蓮池がある。

撮影:PENTAX K10D


IMGP2649.jpg-5.jpg



IMGP2653.jpg-5.jpg


IMGP2679.jpg-5.jpg




IMGP2681.jpg-5.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。